2017年05月31日
『久留島武彦記念館』 4月28日オープン♬




『久留島武彦記念館』




館内を案内していただく事に。。。優しいお兄さんに案内して頂いたw^^



歴史や資料を紹介する映像

お子様にもわかりやすい



今後、手にとって読めるように計画中だそうです。



10種類の展示空間には、楽しい仕掛けがたくさん施されています



童話作家という一面以外にも。。。
多方面で功績を残された方なんだと 改めて知る

そして「人とのつながり」を大切にされた方なんだと・・・

機会がありましたら、
ぜひ観て、ふれて・・・「久留島武彦」先生を感じて欲しいな^^


この諺を胸に・・・記念館を後にしました


アクセスや詳細は→HP
Posted by 雪ん子 at 11:45│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
私も名前は知っておりましたが、
童話は拝見したことがなく・・
先生の功績があって、玖珠の童話祭が毎年開催されるのでしょうね。
童話は拝見したことがなく・・
先生の功績があって、玖珠の童話祭が毎年開催されるのでしょうね。
Posted by anco
at 2017年05月31日 11:49

☆anco様・・・信じ合うこと・助け合うこと・違いを認め合うこと・・・
多方面で功績を残された先生なのだと、
初めて知りました(*˘︶˘*).。.:*♡
この記念館を創るにあたって、
沢山の寄贈品があったそうです。
先生の人間力に感動致しました。
多方面で功績を残された先生なのだと、
初めて知りました(*˘︶˘*).。.:*♡
この記念館を創るにあたって、
沢山の寄贈品があったそうです。
先生の人間力に感動致しました。
Posted by 雪ん子
at 2017年05月31日 13:27

素晴らしい記念館ですね^^行ってみたくなりました。
心も童心にかえれそうな気がします。
人間的にも素晴らしい人だったのですね。
「継続は力なり」 好きな名言です。失敗しても常に前を見て
続けていくこと大切ですよね.゚・*.
心も童心にかえれそうな気がします。
人間的にも素晴らしい人だったのですね。
「継続は力なり」 好きな名言です。失敗しても常に前を見て
続けていくこと大切ですよね.゚・*.
Posted by smile☆
at 2017年05月31日 19:41

☆smile☆様・・・記念館に伺うまでは、
ぼんやりw^^としか久留島先生の事を知りませんでしたが・・・
今回、多方面での功績、人間力をしる事が出来ました。
何年も、何十年も続ける事の大切さ・・・
身をもって感じております。
ぼんやりw^^としか久留島先生の事を知りませんでしたが・・・
今回、多方面での功績、人間力をしる事が出来ました。
何年も、何十年も続ける事の大切さ・・・
身をもって感じております。
Posted by 雪ん子
at 2017年06月01日 07:08
