2011年06月29日
ワイン解禁♪とお便りと・・・
本日は竹田でお仕事

向かうまでの山道は 涼しく緑も鮮やかで・・・

しかし、竹田も暑かった

日焼け止めを塗り忘れて~右腕 真っ黒くろすけ(泣)^^
帰り道・・・いや わざわざ『道の駅』に立ち寄り、
新鮮お野菜をゲット

そこで見つけた

ワイン・バーボンとか大好きですが・・・
本当にアルコールに弱くなりまして

ワインを飲んだ際は 家事の事などしないまま・・・ いつのまにやらぐっすり~

まっ 今夜は「自分にご褒美」と言う事でなにとぞ^^
郵便受けにお便りが・・・
いわゆる、DMですが 2枚のポストカードが封筒に入れられて送られてくるあたりが 「タナカサトル氏」らしい

イケダン♪ですね
現在、開催されている『5人展』
0202×タナカサトル×新井真之×北村直登×yohaku-koujou
6/25~7/10 帆足本家 富春館
「TANAKA HOUSEとイトノモリ」
タナカサトル・yohaku-koujou 2人展
7/2~7/31 湯布院「GALLERY BLUE BALLEN 2F」


2011年06月28日
季節野菜豆腐『ぼんこっと』
午前中に別府で用事をすませ、


シティ情報大分・セーノに掲載されていたし、ケーブルTV

お店の方も忙しそうにされていましたが・・・
忙しい手を止めて いろいろ細やかに説明してくれましたぁ

家に帰り。。。

こんなに暑いと食欲ないわぁ



旬によって野菜の種類が変わるそうですが・・・ 今回はトマト・かぼちゃ・エノキ・ビーツ(青菜みたいです)^^
食感は「ごま豆腐」や「ピーナツ豆腐」に近いかな~

季節野菜豆腐 : 旬の大分県産生野菜と本くずを丹念に練り上げ、野菜の旨みを凝縮させたもの。
ダイエット中のヘルシー志向の方・野菜嫌いなお子様・固いものが苦手な高齢者や乳幼児に。
冷やして・温めて(レンジで)
デザートとしても、前菜(ポン酢・酢味噌など)でも 美味しいと思います


日曜休み
2011年06月26日
『Fridgeezoo (フリッジィズー)』
これっZOOっと欲しかったお品

パークプレイスの「東急ハンズ」期間限定ショップで購入出来ると知ってましたが・・・
なかなか、そちらの方に行く機会を逃し

そうしたら・・・友人宅へ打ち合わせに伺いましたら・・・あった

何個か持っていらしたので 分けていただきましたぁ
『Fridgeezoo(フリッジィズー)』

住処を亡くした動物たちが行き着いた場所。
それは冷蔵庫だった。
暑いところの苦手な動物たちは、あなたの冷蔵庫を、
新たな住処として牛乳パック型になりすまし周囲に溶け込んでいく。
やがて人間たちから黙認されるようになると、
動物たちは毎日顔を合わせる人間に向けてしゃべりはじめたのだった。
私の選んだ「セイウチ」君
「ヤッホ~」「ハロー」「こんにちは」「ど~も~」などと しゃべり始めた

冷蔵庫を開けすぎると 文句を言うらしい^^
動物たちの種類によって・・・しゃべる言葉が違うみたいです
ちょっと可愛い『エコグッズ』

この声~どこかで聞いた事があるようなぁ~なんとかびとnaoさんに似てるよ~な~^^
2011年06月25日
塩豆腐
かなり~前の事ですが


最近、豆腐にはまっているついでに・・・作ってみた~

作り方は簡単で・・・
市販の豆腐の両面に塩1g(小さじ1/3)ずつを降りかけ キッチンペーパーでぐるぐるに巻き

ラップまたはビニール袋に入れ 冷蔵庫で一晩寝かします^^
わさびにオリーブオイルでいただくと

『モッツァレラチーズ』のよう~だとか

チーズの感じはしなかったですが 大豆の旨みがまして・・・美味しかったぁ

わさびバージョン・粒こしょうバージョンにかけたオイルは・・・
先日こちらの方から、いただきました『グレープシードオイル』しそ・唐辛子風味
しその風味で美味しくいただきました

ちなみに、塩豆腐を揚げてみましたが・・・何もかけなくても いいお味~♥
今夜の『お酒のあて』は これで決まり♪もこ'sキッチン風に決めてみました^^
2011年06月24日
見~つけた♪
先日


本屋さんへ・・・



料理やスゥイーツ・お土産情報や地図まで・・・情報満載です。
想いをはせながら・・・今夜は妄想タイムとなりそう

写真の後ろに写っています ドリンク



いつもは牛乳で割って飲んでいましたが・・・
炭酸系も良いと言う情報をキャッチ♪
ことしの夏は 『黒酢』でダイエット~



2011年06月22日
嵐のように・・・やって来た^m^
いつも一生懸命で・・・
何事にもタフで・・・
「姉さ~ん」と・・・可愛いあの子がやって来た

25日(土曜日)開催される『ひだまりの★unbrella★』イベントにゲスト作家で参加されるらしい

楽しいおしゃべりをしつつ・・・作業を終え・・・

「喫茶こすもす」
以前からログハウス的な喫茶店が気になっていまいた^^
初めてお伺いいたしました。もう10年ぐらい前から営業されていたようです^^
彼女セレクトは『ベイクドカレーえび』単品で800円
いわゆる焼きカレーですが・・・真ん中に卵が入っていて 美味しかった~♪ちと、味見しました^^
私セレクトは『ピザ』単品で700円
ソースと具は美味しかったのですが・・・生地がクリスピーだと良かったかな~^^

097-588-0107
2011年06月20日
父の日は「ラーメン」で・・・
毎年『父の日』のお祝にポロシャツ・やサマーセーターをプレゼントしていましたが
彼はタンスにしまいこんでしまうので・・・^^
今年は「何が食べたい?」と聞きました。お寿司だろうが、ステーキだろうが・・・ふとっぱら^^でおごるよ~
彼は・・・
「ラーメン」とお答えになった。なんつ~庶民派^^
そんなこんなで「父の日」のランチは
「札幌ラーメン・醤油」

もやしバター炒め・ネギ・メンマ・焼き豚・半熟卵のせ
父は特別に焼き豚5枚^^
先日、お料理番組でラーメンのスープに「さきいか」を入れるとインスタントでも
味にふかみ・旨みがでる
と聞きましたので
早速、実践

そして・・・半熟卵作りの秘密兵器
「レンジでチンする ゆでたまご」何のひねりもないネーミング^^

これ・・・便利なのよ~
一度に3個しかできないけど^^
父も喜んで食べておりましたので・・・いいか~っ
彼はタンスにしまいこんでしまうので・・・^^
今年は「何が食べたい?」と聞きました。お寿司だろうが、ステーキだろうが・・・ふとっぱら^^でおごるよ~
彼は・・・

そんなこんなで「父の日」のランチは


もやしバター炒め・ネギ・メンマ・焼き豚・半熟卵のせ
父は特別に焼き豚5枚^^
先日、お料理番組でラーメンのスープに「さきいか」を入れるとインスタントでも
味にふかみ・旨みがでる

早速、実践

そして・・・半熟卵作りの秘密兵器

「レンジでチンする ゆでたまご」何のひねりもないネーミング^^
これ・・・便利なのよ~

父も喜んで食べておりましたので・・・いいか~っ

2011年06月19日
『Bubble Jelly』バブルジェリー
友人からいただいた『Bubble Jelly』なるもの

この小さな粒が・・・



翌朝には・・・あふれておりました^^
本来はオアシス苗や観葉植物をさしたり・・・植物の水栽培に最適です

あまりに

ハーブのエッセンスを数滴たらして 玄関に飾ってみました。なんだか気分が上がります^^
2011年06月17日
うち飲み・・・おつまみ三種
前回の記事の「豆乳とおからセット」のおからを使って おつまみを作ってみました。
「卯の花」とか「おからの炊いたん」とか甘いお惣菜系がちょっぴり苦手
酒飲み~ですから・・・^^
材料:おから・干しえび・味一ねぎのみじん切り・卵・昆布だし・紅ショウガ・片栗粉・・・
材料を混ぜ混ぜ、丸めて揚げてみました。
材料を見ると、目指すところがわかっちゃいますね~
そうです・・・『お好み焼き風・おからボール』完成
で、「おつまみ・3種」出来ました。


「おからボール・海老しんじょ風揚げ・アボガドマスタード和え」
最近はまっています、『TaKaRa ハイボール 沖縄シークァーサー」でうち飲み
「おからボール」もう少ししっとりさせた方が 食べやすいかな~
はんぺんとかマッシュポテトとか・・・いいアイデア募集中
「卯の花」とか「おからの炊いたん」とか甘いお惣菜系がちょっぴり苦手

酒飲み~ですから・・・^^

材料を混ぜ混ぜ、丸めて揚げてみました。
材料を見ると、目指すところがわかっちゃいますね~

そうです・・・『お好み焼き風・おからボール』完成

で、「おつまみ・3種」出来ました。

最近はまっています、『TaKaRa ハイボール 沖縄シークァーサー」でうち飲み



はんぺんとかマッシュポテトとか・・・いいアイデア募集中

2011年06月14日
手作り『ざる豆腐』の巻
先日『holoholo cafe』さんで購入しました「豆乳&おから」セット

以前から作ってみたかった『手作りざる豆腐』にチャレンジしてみました

You Tubeで簡単レシピ&作り方を拝見しまして・・・
まぁ・・・初めてにしては・・・『良く出来ました』?

お豆腐が甘~い大豆の甘味が美味しい~^^
「お塩」で食べてみましたが・・・


にがり 10cc
お鍋に豆乳を入れ 弱火で(木べら)でかき混ぜながら・・・70~75度になりましたら火

木べらに沿って にがりを投入し 十字に10回混ぜる。
蓋をして15分待つ。
金ザルにキッチンペーパーを敷き その中に入れる。
20~25分 お好みの硬さになりましたら ざるに盛り付け
こちら・・・蓋をして15分後の様子です

なんだか理科の実験みたいで楽しいぞ

も少し極めるまで・・・チャレンジ

2011年06月12日
第三金波とbirthdayケーキと・・・
昨夜はお泊りで・・・佐伯へ
初めての
「第三金波」でお食事とお酒を・・・とお久しぶりのサダオミ君にもわくわく~^^
あれっ・・・お座敷に通され・・・何やら席が多いんですけど・・・

なんて事でしょう~
サプライズの誕生日会を催していただきました
びっくり~
するやら 嬉しすぎ~
やらで わたくし固まってしまいました


サプライズなお祝
本当に言葉が見つからないほど・・・感動してしまいました
心にしみる 誕生日となりました。
けんちゃん ekkoさん よう子さん あんこちゃん
そしてもんじゅさん サダオミ君 もともぉちゃん・・・ブロガーのみな皆様・・・
『ありがとうございましたぁ』

初めての

あれっ・・・お座敷に通され・・・何やら席が多いんですけど・・・




なんて事でしょう~

サプライズの誕生日会を催していただきました
びっくり~



サプライズなお祝

本当に言葉が見つからないほど・・・感動してしまいました
心にしみる 誕生日となりました。
けんちゃん ekkoさん よう子さん あんこちゃん
そしてもんじゅさん サダオミ君 もともぉちゃん・・・ブロガーのみな皆様・・・
『ありがとうございましたぁ』
2011年06月10日
『紅茶専門店 ルベール』
午後から納品へ~
・・・・・ちょっと寄り道・・・・・
大好きな美容室『ニココ ニコラ』に注文していた保湿ジェルを購入しに・・・
その近くのお店『紅茶専門店ルベール』さんへ
ブログを始めた頃から ず~っと行きたかったお店です♪
一度チャレンジしたのですが・・・方向音痴な私です。辿り着きませんでした^^
・・・っと言う事で はじめまして~
のご訪問


可愛い缶入り紅茶が並んでいまして・・・悩んでしまいました。
「ジンジャーティ」と「ピーチティ」をお買い上げ
紅茶とともに・・・「ラスク」がお目当て以前てふてふさんが美味しいと言われていましたので^^
タイミングよく、焼き立ての「ベーグル」も購入
納品を終え・・・帰りつきました
先ほどの「ベーグル」で・・・晩御飯


サニーレタス・生ハム・チーズをはさんで・・・あぁワインが欲しくなります。
もっちもちで 美味しゅうございましたぁ(*^。^*)
ちかりんさん、おじゃましました
明日11日のOBS『かぼすタイム』でお店が紹介されるそうです。

・・・・・ちょっと寄り道・・・・・
大好きな美容室『ニココ ニコラ』に注文していた保湿ジェルを購入しに・・・

その近くのお店『紅茶専門店ルベール』さんへ

ブログを始めた頃から ず~っと行きたかったお店です♪
一度チャレンジしたのですが・・・方向音痴な私です。辿り着きませんでした^^
・・・っと言う事で はじめまして~

可愛い缶入り紅茶が並んでいまして・・・悩んでしまいました。
「ジンジャーティ」と「ピーチティ」をお買い上げ

紅茶とともに・・・「ラスク」がお目当て以前てふてふさんが美味しいと言われていましたので^^
タイミングよく、焼き立ての「ベーグル」も購入

納品を終え・・・帰りつきました

先ほどの「ベーグル」で・・・晩御飯

サニーレタス・生ハム・チーズをはさんで・・・あぁワインが欲しくなります。

もっちもちで 美味しゅうございましたぁ(*^。^*)
ちかりんさん、おじゃましました


2011年06月09日
「枇杷」大量入荷♪
・・・そんな大げさな・・・事ではございませんが

我が家の枇杷 今年はたくさん実ってます

剪定・摘果・袋かけなどしていませんので、
少し小ぶりですが・・・甘~い

『枇杷』ってバラ科なんですねぇ知らなかった^^
2011年06月08日
明太子あんかけ玉子とじおうどん
明太子・・・ネタ・・・もういっちょ

以前からず~っと行きたいお店があります。


大阪を中心に展開していたお店ですが、「夏木マリ」が東京でも『つるとんたん』が食べたいという一言をきっかけに今では東京都内だけでも店舗多し。
芸能人・キャバ嬢も多数通うお店らしい。
いつだったかは定かではございませんが・・・

ピーター(池端しんのすけ)さんがこのお店の『明太子あんかけ玉子とじおうどん』を絶賛されていたので・・・
作ってみた

材料) 冷凍うどん・卵・明太子・うどんだし・薬味・・・以上
冷凍うどんをあたためている間に、うどんだし(めんつゆ可)を作り、片栗粉でとろみをつける。
お椀等の器に卵を溶き、明太子半分量を入れよくほぐす。
とろみのついた出汁に入れる。軽く混ぜたら火を止める。器にうどんを盛り つゆをかける。
お好きな薬味と半分量の明太子を飾る。


ここ大事

あっという間に出来ますのでブログを書いているより ずっと早く出来上がりました^^
お試し下さいませ

2011年06月07日
ビフォーアフター『お洋服編』
先日ご依頼いただきました お洋服のリフォーム

ガーゼ生地の為、袖付け部分が破れてしまい 肩のゴムも伸びております
お袖を取り外して 全部の縫いをはずします。
開いた袖の使える部分で 新しく製図した袖を裁断

切り替え部分からオーガンで二重にして 強度を・・・
肩ゴムも新しく取り替えて 完成!


ビフォー
スカートのリフォーム
ウエストのシャーリング部分が弱くなり ゴムもゆるんでおります。
ウエストベルトを別布で作り、取り付け ウエストゴムを入れました。
スカート裾に薄グレーのチュールが付いていましたので・・・
ウエストベルトにも 生地onチュール仕立てにしております。


ビフォー
とてもお気に入りのお洋服

納品に伺うと とても喜んでいただきましたぁ
その笑顔を拝見して こちらも嬉しゅうなるのでした

ご依頼ありがとうございましたぁ

2011年06月06日
『北海道物産展』
本日・・・


やっと「北海道物産展」へ行ってまいりました

北海道で生まれ中学生まで暮らしていたので・・・
THE道産子です^^
目指すは~ラーメン・アスパラ・牛乳・・・

ラーメン・アスパラ・牛乳・・・
時間的に混雑してなくて良かった~^^
まずは・・・ラーメン

有名なラーメン店のお品しかなくて・・・

西山ラーメン・シンプル塩味スープを捜していましたが 断念

次は、アスパラコーナーヘ

グリーンアスパラしか残ってなくて・・・
一束800円ですと~^^北海道の友達に送ってもらおう~っ^^
・・・・・牛乳は最後の一個を・・・・・時間が遅かったのね

そんなこんなで道産子セレクト・お買い上げな品

今晩のおかず用 コロッケ詰め合わせ(クリームコロッケ・じゃが芋コロッケなど)
行者ニンニク入りソーセージ
トウキビチョコ(これは毎回購入してます)
牛乳(すでに飲みほしております^^)

甘い物がお好きな方は明日(7日)までです

2011年06月05日
悦 RESTAURANT BAR&GRILL


今回は「悦 RESTAURANT BAR&GRILL」
イタリアン料理を基本とした無国籍の創作料理のお店

以前ランチで伺った事がありますが、
コース料理になってからは 初めてのご訪問

まずは・・・アミューズ赤ピーマンと鱧のジュレ
二層が綺麗です

そして・・・オードブル・パスタ・魚料理と続きます

詳しいお料理名はこちらのブログで

最後はデザート

紫芋のモンブラン・・・^^
お料理ひとつひとつが とても繊細で美しい

出来ましたら・・・


次回は絶対 バスでお伺い致します

お土産までいただきまして・・・ありがとう

それでは・・・次回は・・・あのお店で・・・


2011年06月04日
十八穀米と辛子明太子
圧力鍋で十八穀米ご飯を炊いてみました

焦げ目もついて いい感じ



おしながき
十八穀米のおにぎり
辛子明太子
卵焼き(ネギ入り)
きゅうりの浅漬け
お茄子とお揚げさんのお味噌汁
「下川商店」の辛子明太子いただきました^^
受注生産のようで、福岡でもあまりお見かけした事がない辛子明太子
お味は辛すぎず とても上品かつ旨みが広がります

~ごちそうさま~でした。
明日は「例会」なので・・・
今日は シンプルなご飯に努めます

2011年06月03日
やっぱり・・・買いました。
ずいぶん前から気になっていた本

やっぱり、買っちゃいました

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」岩崎夏海
題名が長い~^^
6月4日(土)から映画も公開されるそうです

もう一冊は「とくダネ!」で紹介されていました
「怒らないこと」アルボムッレ・スマナサーラ
まだまだ・・・読みたい本

まずはこの二冊を・・・




本日開催されていましたイベントに・・・

県病で検査中 こっそり抜け出して~^^
まりこ。さんの新作をゲット

その場でぱくぱく女子トークしながら^^
美味しかったよ~

そして・・・ばたばたと県病にもどるのでした^^
2011年06月02日
♪ピタパンサンド♪
昨日から、腰に痛みが・・・

ひどくならないうちに


帰りに八百屋さんで 美味しそうなトマトを購入



冷凍していた「ピタパン」をトースターで焼きまして外側がぱりっとします^^
キャベツの千切り・ハム・スクランブルエッグ・トマトを詰め カロリーハーフマヨネーズを・・・
少し詰めすぎましたね

卵スープとともに・・・美味しくいただきました

我が家のミニトマト達
今年はフルーツトマトも植わってます

もうすぐ・・・収穫できそうです
