2015年11月30日
だしのきいた『海鮮ラーメン』




サッポロ一番:グリーンプレミアム
お二人とも好きな役者さんで、このCMも好き(*´艸`*)





ノンオイルを極めた新商品(9月発売)




海鮮だしも美味しくて スープまで飲み干しました(笑)^^
インスタントラーメン♬ 侮れない(*´﹃`*)

「だしのきいた 醤油ラーメン」
「だしのきいた 鴨だしうどん」。。。全て300kcal以下

(*´∀`*) 美味しくいただきました~♬
ありがとうございます♥
2015年11月29日
鉄板ナポリタン

ニトスキを使用して

『鉄板ナポリタン』


よく食べていましたメニュー(*´∀`*)

熱々鉄板に卵を敷き 半熟のままナポリタンが盛りつけられていたのを「再現


具はベーコン・エリンギ・茄子・ピーマンに
冷凍ストックの『トマトソース』で~(´∀`*)ウフフ



さつま芋・ブロッコリーは蒸して、人参は軽くコンソメで煮ました

お野菜が甘~い

カボスを絞って~旨々


皆さん 口を揃えておっしゃられる事
『食の安全』

手軽に買える物が多い中、
日持ちさせるよう入っている「添加物」
取り続けると。。。やはり悪影響を及ぼす事
出来る限り、私も自分で作れる物は作っていこう~とっ心に刻むのでした^^
2015年11月28日
納品と『パン教室』と。。。
。。。


オーダー頂いていました『シフォンロングドレス』の納品へ。。。

その後・・・
あんこさんにお声をかけて頂いた「パン教室」へ


Boulangerie Les delice de Yoshikawaオーナー、ヨシカワ先生のパン教室が開催されると聞きまして

こんなチャンス








胡桃を贅沢に混ぜ込んだ生地に、アーモンドペーストを上掛けしたパン

(*ノェノ)キャー
胡桃好きには たまらないパン


目からウロコな事ばかり~


いろいろお勉強になりましたし、
なお一層、パン作り




2015年11月27日
時短おかずで。。。♬


そろそろ、電気敷き毛布を出さなくては・・・


食卓に登場します「時短おかず」





とにかく時間が無い時は(笑)^^
『パイレックス(蓋付き)』に並べて。。。お酒と和風だしを入れレンチン

白菜からもいいお出汁がでます


麺つゆ・料理酒・すり胡麻・ごま油に刻んだ青紫蘇を漬け込んだタレ

お豆腐にかけたり、ご飯にのせたり・・・万能選手


2015年11月26日
里芋とミニトマトの中華スープ♬

『里芋とミディトマトの中華スープ』byボレロ食堂



里芋・ミニトマト・白ネギにしめじ・ミニ豆腐をプラス

鶏がらスープと白い缶(笑)^^で お味付け~

最後に溶き卵をまわし・・・胡麻油もちょいっと


これからの季節いいですね~ リピ♬決定



2015年11月25日
ぐりとぐらのカステラ風♬

幼い頃から


家にも童話大全集とか、百科事典などがありましたが、
小さい頃の記憶に残っているのは・・・
図書館で本を読んでいる映像が浮かんできます(*´艸`*)




ニトスキで焼いてみました(*˘︶˘*).。.:*♡


キビ糖で作ったので、優しいお味

しっとり~カステラで、ぐ~っ



2015年11月24日
すぺしゃる弁当@雅風

2~3ヶ月に一度のお楽しみ



日替わりすぺしゃる弁当

柚子の入った赤出汁(または珈琲)付き



海老フライ・クリームコロッケ・ミートローフ・白身魚のチリソース・鶏唐揚・味玉・マカロニサラダ・・・

大好物なものばかり。。。




安心・安全で食べられるのは・・・とても嬉しい(*˘︶˘*).。.:*♡

ご予約されるのがお勧めです

お店の詳細はこちらから→

2015年11月23日
熱々♬グラタン


次は「シフォン生地でロングドレス」製作

今年も後40日をきりました

年末まで。。。走りぬきます







たっぷり~のせたチーズも 端の部分が「かりっ」と仕上がり~旨々

「ニトスキ」くん、なかなかいい仕事してくれます

2015年11月22日
韓国風海苔巻き「キンパ」


おかずを作る時間がなかった日の





薄~く 胡麻油を塗り、胡麻をまぶして。。。完成(*´艸`*)




ゲットしました「ガーデニングピック」







2015年11月21日
石焼きビビンパ風


とってもいい天気~

補正を引取りに行きながら。。。このまま




韓国料理が大好き

石焼き鍋を買おうか迷ったほど。。。(^^ゞ



コチュジャンで甘辛く炒めた牛こま、
豆もやし・人参・豆苗のナムルをのせ

「吉野家のキムチ」ものせて~




熱々で おこげも美味しい~

2015年11月20日
ダッチベイビー

ぜひ、作ってみたいメニューがありまして いざっ






外側はサクサク、なかはもちもち~っ

作り方はいろいろあるようですが・・・
お砂糖を入れない生地で 焼き上げ

ランチタイム

東京のカフェなどでも 今、大人気のパンケーキのようです



自分好みの具をのせ、甘さも調整出来ますので。。。暫く嵌りそうです

2015年11月19日
コメダ珈琲店
先日・・・の事



タイミング良く お友達とコメダ珈琲店で待ち合わせ







友人と二人でシェア

一人で食べるには 大き過ぎ~(笑)^^
でも、海老ぷりぷり~




モーニング&ランチ的に 美味しくいただきました(*˘︶˘*).。.:*♡

次回のお楽しみ~




2015年11月18日
スペイン:バル料理


パターンを微調整して。。。本縫いにかかります






『スキレット』

「LODGE」(ロッジ)など、ブランドのスキレットは少々お値段がお高め


何度も、「ニトリ」へ行ってみましたが(^^ゞ
人気過ぎて・・・いつ行っても「品切れ中」








『アルボンディガス』





熱々で

直火はもちろん、オーブンでも使えます




2015年11月17日
洋食Kitchen 縁(えにし)
。。。

Lierさんで


そろそろ・・・お腹が空きまして(笑)^^


行ってみたいお店をピックアップしてみるものの・・・臨時休業や日曜定休




こちらのお店も「セーノ」に載っていて 一度伺ってみたかったお店

近くに住んでいますのに(笑)^^



ハーフサイズのチーズハンバーグ+選べるおかず一品から「から揚げ」を選びました




ハンバーグは器に入れて、オーブンで焼き上げるタイプです♬






年齢層も幅広く 次から次へと。。。お客さんが多かったです


オーナーがお一人で料理されていますので、
少し時間がかかる時もあるようです



大分市富士見ヶ丘西1-3-1 トキハインダストリー敷地内
am11:30~pm14:30 pm17:30~21:00 定休日:無休

2015年11月16日
Lier (リエール)
。。。
あんこさんに迎えに来ていただき。。。
3人できちょくれ祭りへ・・・
その後、一度伺いたかったLierさんへと向かいました
先日、あやさんに道順を教えていただいて・・・
無事到着(笑)^^

14・15日と『多肉フェスティバル』を開催中でした


可愛い~
素敵な寄せ植えの数々にテンションが上がります~(*´艸`*)
店内には、多肉植物の他にも 雑貨やアクセサリー・器などなども販売されていました
次回は「寄せ植え」体験教室でお伺いしたいです


3人できちょくれ祭りへ・・・


先日、あやさんに道順を教えていただいて・・・








店内には、多肉植物の他にも 雑貨やアクセサリー・器などなども販売されていました

次回は「寄せ植え」体験教室でお伺いしたいです

2015年11月15日
『おきぱん』 NewOpen♬



『おきぱん』さん(*˘︶˘*).。.:*♡














2015年11月14日
カフェレストBanBan
。。。

次に向かいましたお店も、
ずっと伺ってみたかった 念願のお店






またまた、あんこさんに ご案内して頂きまして。。。



お久しぶりに・・・パフェを食べました~

めっちゃ ボリューミーで、一同・・・歓声が上がりました(笑)^^


居心地良すぎて。。。ついつい長居をしてしまいましたW

(*˘︶˘*).。.:*♡




大切に見守ります^^





2015年11月13日
yadokari cafe
。。。


暫く 缶詰状態でお仕事をしていましたので・・・

お久しぶりの 息抜きDay




あんこさんに場所を教えてもらいながら・・・なんとか到着(笑)^^



(*´艸`*)
サラダ・ドリンク付き



人参・白茄子のフライ、おからミート、ふっくら~ピタパン・・・
そして極めつけは オーナーさんのご主人様の経営する『ヒナゴファーム』のお野菜

あぁ~





とても人気のお店なのですね~♬
女子率99%で、満席状態

ゆったり~とランチタイムを過ごせました(*˘︶˘*).。.:*♡

。。。それから、それから。。。w
2015年11月12日
きじまる製パン


その前に。。。きじまる製パンさんへ

5月に伺って以来・・・なかなか伺え無かったので(^^ゞ
立ち寄りました



カルツォーネ(ホタテときのこのクリームソース)
大人のレーズンパン(新メニュー)



また、伺わなくちゃ(*´艸`*)
。。。

2015年11月11日
カシミアコートのリメイク


娘さんから譲り受けたコートを ご本人に用にリメイク出来ませんか?のご依頼



・・・ですが、サイズが38(9号)で、
肩・袖ぐり・袖丈・身幅がかなり小さい

丈も車椅子に座ったままで脱ぎ着出来る丈にするには、ちょうどポケットの位置が重なってしまう・・・



ご本人のパターンに合わせて 仕立直し

肩幅を出し、袖ぐりを大きく、袖丈もカフス風に袖丈出し、身幅も広げ・・・



「市販のショートコートもなかなか気に入った丈のものが無かった」という事で。。。
とても喜んでいただけました。
