2014年12月09日

スンドゥブチゲ♬


何年か前に弾丸韓国旅行に行った時、

地元の方々が集うお食事処で頂いたスンドゥブチゲに感動しまして。。。icon

家でも作るようになりましたicon

今まではレトルト食品のスープを使っておりましたが・・・簡単レシピを見つけてチャレンジ♬
^^



スンドゥブチゲ♬

中華鍋で一気に作り。。。土鍋に移して温めをin♬

辛すぎるのは苦手なので、粉唐辛子は少なめにしましたicon


お肉とあさりのお出汁が美味しい~icon
じんわり~汗ばんでまいります(*´艸`*)
icon白ご飯がすすみますicon




icon韓国鉄鍋。。。そろそろ買おうかな~icon












同じカテゴリー(我が家の「まかない」)の記事画像
『豚しょうが焼き』ランチ♬
『ピーナツクリーミーマフィン』♬
『ぶり照りランチ』♬
『おにぎり♬ランチ』
『卵とブロッコリーのマカロニグラタン』ランチ♬
『ホッケの開き定食』♬
同じカテゴリー(我が家の「まかない」)の記事
 『豚しょうが焼き』ランチ♬ (2018-03-30 11:45)
 『ピーナツクリーミーマフィン』♬ (2018-03-27 11:45)
 『ぶり照りランチ』♬ (2018-03-26 11:45)
 『おにぎり♬ランチ』 (2018-03-23 11:45)
 『卵とブロッコリーのマカロニグラタン』ランチ♬ (2018-03-17 11:45)
 『ホッケの開き定食』♬ (2018-03-11 11:45)

この記事へのコメント
これは好きですねぇ♪
これは美味い!
毎週食べに行ってます?
Posted by レンタナレンタナ at 2014年12月09日 12:37
☆レンタナ様・・・スンドゥブチゲ♬美味しいですよね^^
辛いイメージの韓国料理ですが。。。
こちらは旨みが凝縮されていて、しかもヘルシー(^^♪です
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2014年12月09日 13:11
なんと!お家でスンズ・・・スンドゥブチゲが出来るとは☆
凄いです\(◎o◎)/!
本場を再現してしかも自分好みに作れちゃうなんて
うん、これは絶対に美味しいです!!
このアップのお写真だけで白ご飯いけます笑。
Posted by ジュンジュンジュンジュン at 2014年12月09日 17:37
☆ジュンジュン様・・・韓国料理店って大分市内では行ったことが無いのですが。。。^^
本場に行って美味しさを知りました♬
身体が温まり。。。いやっ汗ばみます(笑)
うふふっ(*´艸`*) 白ご飯いっちゃって下さいw
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2014年12月09日 18:12
おいしそーーーー!
いいいないいな((o(´∀`)o))ワクワク
ここういうのが思いつかないんよなあ
あ( •̀ㅁ•́;)
温まりそうだね。食べたいっ(๑´ڡ`๑)
Posted by てふてふてふてふ at 2014年12月09日 19:00
☆てふてふ様・・・レトルトも甘口・辛口があって。。。
意外と美味しい~のですが(笑)^_^;
自分で作ると辛さを調節できるので良いです♬
今年の冬はリピしそうです^^
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2014年12月09日 19:14
本場韓国にも行かれたことあるんですね
色合いがすごく綺麗で食欲をそそりますね(^^♪

コメントしてて思うのですが
我が家はホント主人の好み次第で作る料理が限られます(>_<)
韓国料理がこれまたダメなんですよ
私は何でも食べれるんですけどね
いつか雪ん子さんちにお邪魔して韓国料理を食べたいです
Posted by happyhappy at 2014年12月09日 19:39
☆happy様・・・そうでしたね~^^
パスタ系・韓国料理系(笑)食べたい時は。。。ぜひ~(笑)
たいした事は出来ませぬ(*´∀`)w
cookpadさまさまです(笑)
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2014年12月09日 19:56
私も好きでレトルトを利用するのだけど…
お高いのよね~

今度、やってみますね
Posted by おとみ at 2014年12月09日 21:07
☆おとみ様・・・ぜひぜひ~♬
韓国食材店で粉唐辛子を購入出来れば、
自分で作ったほうが美味しいです(*´艸`*)
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2014年12月09日 21:25
きゃ~おいしそう~。
むむ、あさりはパスだが(笑)
食べたいわ~
私も、挑戦してみるぅ~。
Posted by あんこあんこ at 2014年12月09日 22:26
☆あんこ様・・・そうでした~っ^^
あさり抜きでも 他の海鮮でも美味しそうですよ♬
ぜひ、温まりますよ~(*´艸`*)
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2014年12月09日 22:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。