2015年01月19日

牛蒡のおこわ



iconこちらも先日の竹田で購入しました食材icon

もち米・牛蒡を使って・・・おこわ作りicon


牛蒡のおこわ

iconいつもは鶏牛蒡のおこわにするのですが・・・変化をつけてicon
ホタテ缶と焼えび・人参・椎茸・生姜・白出汁・・・そして牛蒡を多めにicon


炊飯器の炊き込みコースでスイッチONicon


牛蒡のおこわ

icon炊きあがりから10分そのまま蒸らすとツヤツヤになると聞き じっと。。。待つ(;・∀・)

仕上げに青さ海苔粉をふって・・・

鶏牛蒡おこわほどのパンチは無いですが、優しいお味でしたicon









同じカテゴリー(我が家の「まかない」)の記事画像
『豚しょうが焼き』ランチ♬
『ピーナツクリーミーマフィン』♬
『ぶり照りランチ』♬
『おにぎり♬ランチ』
『卵とブロッコリーのマカロニグラタン』ランチ♬
『ホッケの開き定食』♬
同じカテゴリー(我が家の「まかない」)の記事
 『豚しょうが焼き』ランチ♬ (2018-03-30 11:45)
 『ピーナツクリーミーマフィン』♬ (2018-03-27 11:45)
 『ぶり照りランチ』♬ (2018-03-26 11:45)
 『おにぎり♬ランチ』 (2018-03-23 11:45)
 『卵とブロッコリーのマカロニグラタン』ランチ♬ (2018-03-17 11:45)
 『ホッケの開き定食』♬ (2018-03-11 11:45)

この記事へのコメント
おこわ、美味しそう(^^♪
炊飯器でおこわ炊いたことありません(>_<)
うちのも炊けるのかしら?
お米がつやつやでお茶碗差し出したいくらい(笑)
早く雪ん子亭オープンさせて下さい(笑)
Posted by happyhappy at 2015年01月19日 19:11
うわぁ~♪美味しそう!
おこわって、ご馳走だなぁ~って思います。
ごぼうたっぷりで香りもいいだろうなぁー。
Posted by あんこあんこ at 2015年01月19日 20:41
つやっつやで美味しそうです♪
おこわはもち米のみですよね?炊飯器で?
10分蒸らすのがポイントでしょうか。。。φ(..)メモメモ
やってみたいです\(^o^)/
Posted by ジュンジュンジュンジュン at 2015年01月19日 20:56
☆happy様・・・牛蒡をメインに炊いてみました(笑)^^
炊飯器のメニューにあると思いますよ♬
炊きたては「ご馳走」ですよね
OPEN♬もう少々お待ちくださいませ~(笑)(*´ω`*)
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2015年01月19日 21:23
☆あんこ様・・・薄味にしてみましたが・・・
牛蒡とホタテの旨みがいい感じでした♬
牛蒡好きが作る「おこわ」です(笑)( ´∀`)bグッ!
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2015年01月19日 21:26
☆ジュンジュン様・・・今回はうるち米1合:もち米2合で炊いてみました♬
(もち米だけでも大丈夫みたいですよ~)
はい♥炊飯器の「炊き込み」コースで。。。
出来上がりの合図から10分・・・じっと待ちましょう(笑)
ぜひ、お好みのお味付けで作ってみて下さい~(*´ω`*)
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2015年01月19日 21:31
雪ん子さん
こんばんは!
お米のツヤツヤ感が伝わって…美味そうですね〜!写真見ながらご飯食べれそうです(笑)
Posted by まったかまったか at 2015年01月19日 22:32
☆まったか様・・・蒸し時間10分 待ったかいがありました(笑)
おかずになりそうですかぁ。。。(笑)
ありがとう~です( ´∀`)bグッ!
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2015年01月20日 17:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。