2015年12月01日

コールラビ(蕪甘藍)



iconお野菜の直売店で、目に止まったお野菜icon
コールラビ(蕪甘藍)icon


初めまして(笑)^^のお野菜は 取りあえず買ってみます(´∀`*)ウフフ


コールラビ(蕪甘藍)

iconアブラナ科、越年草、キャベツの仲間だそうですicon
コールラビレシピを検索し。。。icon
便利な世の中になりました(笑)^^



コールラビ(蕪甘藍)
iconコールラビとパセリのマスタードドレッシングサラダicon
甘みがあり、サクサク食感icon
カリウムも豊富だそうです♬



コールラビ(蕪甘藍)
icon焼きカレーのランチiconに添えて~( ´∀`)bグッ!



icon先日はポタージスープに。。。icon



iconまだまだ・・・出会った事の無いお野菜が沢山ありそうですicon







同じカテゴリー(我が家の「まかない」)の記事画像
『豚しょうが焼き』ランチ♬
『ピーナツクリーミーマフィン』♬
『ぶり照りランチ』♬
『おにぎり♬ランチ』
『卵とブロッコリーのマカロニグラタン』ランチ♬
『ホッケの開き定食』♬
同じカテゴリー(我が家の「まかない」)の記事
 『豚しょうが焼き』ランチ♬ (2018-03-30 11:45)
 『ピーナツクリーミーマフィン』♬ (2018-03-27 11:45)
 『ぶり照りランチ』♬ (2018-03-26 11:45)
 『おにぎり♬ランチ』 (2018-03-23 11:45)
 『卵とブロッコリーのマカロニグラタン』ランチ♬ (2018-03-17 11:45)
 『ホッケの開き定食』♬ (2018-03-11 11:45)

この記事へのコメント
形が面白い野菜ですよね~♪
以前、ヤドカリで買ったことあります。
普通に炒めて食べた記憶が・・
さすが雪ん子さん、活用法が豊かだわ~♥
Posted by あんこあんこ at 2015年12月01日 20:44
☆あんこ様・・・アニメに出てきそうな形(笑)^^
蕪系かと思いきや。。。
キャベツの芯のようなお味(*´艸`*)
シャキシャキ食感で 美味しかったです♥
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2015年12月02日 08:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。