2016年10月12日
『パンの日』にパンを焼く♬





日本初の「堅パン」を焼いた事にちなんで・・・
1983年:パン食普及協会が 4月12日「パン記念日」 毎月12日を「パンの日」と制定

最近、知った情報w^^










中は黒糖を少しまぶし、ラムレーズン入り

黒糖が溶けて底がキャラメリゼw





焼きたい気持ちが爆裂w

時間を見つけて・・・また作ろうっと



チェダーチーズ&カリカリベーコン&タマゴサラダ

旨し♬
この記事へのコメント
わぁ~お久しぶりのパンだね
ル・ココさんで買った型やな。
私も、いたるんるんさんのを見るたび、コッペ型もいいなぁーと思った。焼くかどうかやけど、あはは。
しかし、つやつやふんわり美味しそう~♪
コッペサンドも、めちゃ美味しそうです!
パン焼き楽しいよね!
いま、私もふつふつと焼きたいパンが目白押し(笑)
ル・ココさんで買った型やな。
私も、いたるんるんさんのを見るたび、コッペ型もいいなぁーと思った。焼くかどうかやけど、あはは。
しかし、つやつやふんわり美味しそう~♪
コッペサンドも、めちゃ美味しそうです!
パン焼き楽しいよね!
いま、私もふつふつと焼きたいパンが目白押し(笑)
Posted by anco
at 2016年10月12日 12:35

☆anco様・・・やっとやっと。。。w焼いたよ~♥
じわじわとのしかかってくる製作の重圧を払い除け(笑)^^
いい気分転換になりました(*˘︶˘*).。.:*♡
「コッペパン」のお店にwなかなか行けそうに無いので^^
好きな具をてんこ盛りサンド♥にしてみましたw
「パン談義」もしましょうね~♬
じわじわとのしかかってくる製作の重圧を払い除け(笑)^^
いい気分転換になりました(*˘︶˘*).。.:*♡
「コッペパン」のお店にwなかなか行けそうに無いので^^
好きな具をてんこ盛りサンド♥にしてみましたw
「パン談義」もしましょうね~♬
Posted by 雪ん子
at 2016年10月12日 12:50

パンの日ってあるんですね
コッペパン型ってのもあるんですね
知らなかったです
いろんな型があるんですね(^^♪
コッペパンもロールパンも美味しそうですね
まだ酵母の元種があるので
私もパン活やってます
コッペパン型ってのもあるんですね
知らなかったです
いろんな型があるんですね(^^♪
コッペパンもロールパンも美味しそうですね
まだ酵母の元種があるので
私もパン活やってます
Posted by happy
at 2016年10月12日 17:05

☆happy様・・・ありがとうございます。
パン教室には数えるほどしか行ってないので^^
ほぼ独学なパン作りですが・・・
楽しんで焼いております。
パン教室には数えるほどしか行ってないので^^
ほぼ独学なパン作りですが・・・
楽しんで焼いております。
Posted by 雪ん子
at 2016年10月12日 18:23

こんばんは(^^)私もこちらの型を持っているのですが
まだ使ったことがないんです。早く使ってみたいです(^^♪
それにしても とっても綺麗なコッペパンとロールパンですね。
卵をサンドしているお姿は カフェのランチみたいです。すごい~
『パン作り談義』楽しそうですね(^^)
まだ使ったことがないんです。早く使ってみたいです(^^♪
それにしても とっても綺麗なコッペパンとロールパンですね。
卵をサンドしているお姿は カフェのランチみたいです。すごい~
『パン作り談義』楽しそうですね(^^)
Posted by smile☆
at 2016年10月12日 20:21

☆smile☆様・・・わぁ~♥嬉しいお言葉ありがとうございます♥
型を買ったままずいぶん寝かせておりましたので(笑)^^
やっと使ってみました(*´艸`*)
「パン作り談義」w 今度ご一緒しませんか^^
いつか。。。楽しみにしております^^
型を買ったままずいぶん寝かせておりましたので(笑)^^
やっと使ってみました(*´艸`*)
「パン作り談義」w 今度ご一緒しませんか^^
いつか。。。楽しみにしております^^
Posted by 雪ん子
at 2016年10月13日 08:06
